いち早くオンライン教育を普及させようと試みている株式会社バンザンのご紹介です。

都心の経済発展の弊害で、地方都市は年々人口が減少し、経済格差が広がる一方です。

それは、教育の分野においても深刻で、有名な学習塾に限らず、人口が集中する都市部に学習塾が乱立し、物理的・金額的な制約を抱えている子供たちは、どうしても学校以外での学習時間を補填する事が困難になっています。

こうした教育格差を埋めるべく、株式会社バンザンは、コロナの流行以前から、オンラインでの学習・教育に力をいれ、そのシェアを伸ばし続けています。

参考:オンライン教育15周年!バンザンが目指す教育サービスの進化とは!?

会社概要

バンザンは、東京都の新宿区西新宿にある会社です。

設立は、平成7年の12月になります。

バンザンは、家庭教師事業とオンラインでの教育サービスという2本の柱が事業内容になります。家庭教師サービスでは、家庭教師の一橋セイシン会や家庭教師のメガスタディ、家庭教師のメガスタの3つを運営しています。

現在、2つの事業に登録している教師の数は、35,000人ほどとなっています。

サービスの取引先は、塾や予備校、一般家庭、そして学校法人などです。

バンザンの代表を務めているのは、代表取締役社長の山田博史さんです。

山田博史さんは、オンラインLiveの教育サービスを通じて、地方にいても良質な勉強ができる仕組み作りに取り組んでいます。

設立以来、右肩上がりで業績を伸ばしている会社です。

2020年の春から本格化してしまった新型コロナウイルスの影響などもあり、すでにキャパシティーオーバーになりつつある状況のようです。

こういった勢いのある会社で働きたいという方も増えていますので、更なる活躍が期待されています。

業界革新は組織から。株式会社バンザンの特殊な風土

バンザンで就業中の方は、意外にも異業種の出身者も多く、組織的なクリエイティビティが高いです。

その割合は、一般的な家庭教師の派遣会社とは比較にならず、異業種で働いていた方の知識や知見を活かし、従来の仕組みにとらわれることなく、革新的な組織を構築することを目的としています。

前職で培ったスキルを存分に発揮できる風土を形成するため、他業種から積極的に採用する姿勢が、バンザンの成長性を長年にわたって支えているのですね。

ベンチャー企業らしく、成果主義の評価方式を採用しており、やりがいや、自身の成長を求めて入社するのに大変魅力的です 。

全てを自社で開発する業務の幅広さ

株式会社バンザンは、生徒も社員も、成長性や熱意を大事にする会社です。

募集人数をオーバーしても、熱意や能力などを評価し、魅力的な人材は積極的に採用しています。

バンザンは教育や教材だけでなく、広報やデザインなど、自社のコンテンツは多くを内製するため、教育事業を主として展開する企業の中では、幅広い業種の募集があります。

営業、人事、教師陣はもとより、マーケティングやプロモーション、プログラマーなど、様々な人員を受け入れる間口の広さは業界を見渡してもあまり例をみません。

また、福利厚生や、社内サービスが豊富にそろっており、男女関わらず働きやすいを環境が整っているため、事業内容も相まって、コロナ禍でも業績を上げられた優秀な企業です。